UFT One のタスク/アクションのインデックス
このトピックは,UFT One でサポートされているタスクとアクションのリファレンスです。
ドキュメントとテストの管理
次の表に,UFT One のテストとその他のドキュメントを作成,管理するときにサポートされるアクションを示します。
| ソリューション |
|
| テスト |
|
| コンポーネント |
|
| アクション |
次の場所でテスト・アクションの名前を変更する。
|
| 関数ライブラリ | 作成 |
テスト・オブジェクトの作成と保守
次の表に,UFT One テスト・オブジェクトを作成および保守するときにサポートされるアクションを示します。
| オブジェクト・リポジトリ |
|
| テスト・オブジェクト |
|
| 記述プロパティ |
|
ALM との統合
次の表に,UFT One と ALM を統合するときにサポートされるアクションを示します。
| ALM への接続 |
|
| テスト/コンポーネントの管理 |
バージョン管理
|
テストおよびコンポーネントの編集と保守
次の表に,UFT One のテストとコンポーネントを編集するときにサポートされるアクションを示します。
| テスト | テストをアクションで論理的に分割する |
| ステップ |
ステップを追加する
特定のステップ・タイプを追加する
|
テストのカスタマイズおよび拡張
次の表に,追加のコードでテストを拡張するときにサポートされるアクションを示します。
| テストへのチェックポイントの追加 |
次をチェックする
|
| 出力値ステップの追加 |
次から値をキャプチャするステップを作成する
|
| 関数ライブラリ |
|
|
テストへのステートメントの追加 |
|
| データ・ソースとパラメータ |
次のデータ・ソースを追加する
パラメータを使用する
|
| 回復シナリオ | 作成(テスト中にアプリケーションがクラッシュした場合に備えて) |
テストの実行
次の表に,UFT One テストを実行するときにサポートされるアクションを示します。
| テストの実行 |
|
| テスト結果 |
|
アドインの使用
次の表に,特定の UFT One アドインでサポートされている追加のアクションを示します。
| すべてのテクノロジ |
アドインのロード |
| .NET | .NET Windows Forms オブジェクトを認識する |
| Delphi | Delphi アプリケーションとの通信を有効にする |
| Flex | 記録/実行のオプションの設定 |
| Flex |
|
| Java |
|
| Mobile |
|
| Mobile | 記録/実行のオプションの設定 |
| Oracle |
|
| SAP |
|
| Siebel |
|
| Solution Manager | Solution Manager と接続して統合する |
| Stingray | Stingray オブジェクトと通信して認識する方法を構成する |
| Terminal Emulator | ターミナル・エミュレータ・ウィンドウでオブジェクトと通信して認識する方法を構成する |
| Web |
|
| Windows ベース | 記録/実行のオプションの設定 |
UFT One での Business Process Testing
次の表に,UFT One と BPT を統合するときにサポートされるアクションを示します。
| アプリケーション領域 |
関連するファイル,キーワード,アプリケーション設定を構成する |
| ビジネス・プロセス・テスト,フロー,コンポーネント |
|
| パラメータ |
|
| テスト設定 |
|
ショートカット・キー
次の表に,UFT One でサポートされているショートカット・キーを示します。
| アクション | コマンド | ショートカット |
|---|---|---|
| ドキュメント管理 | 新規テスト | CTRL+T |
| ビジネス・コンポーネントの新規作成 | CTRL+SHIFT+N | |
| 新規関数ライブラリ | ALT+SHIFT+N | |
| 新規アプリケーション領域 | CTRL+ALT+N | |
| テストを開く | CTRL+O | |
| ビジネス・コンポーネントを開く | CTRL+SHIFT+O | |
| 関数ライブラリを開く | ALT+SHIFT+O | |
| アプリケーション領域を開く | CTRL+ALT+O | |
| 閉じる | CTRL+F4 | |
| 保存 | CTRL+S | |
| すべて保存 | CTRL+SHIFT+S | |
| ソリューション管理 | 新規テストの追加 | CTRL+SHIFT+T |
| 新規ビジネス・コンポーネントの追加 | CTRL+SHIFT+B | |
| 新規アプリケーション領域の追加 | CTRL+SHIFT+A | |
| 新規関数ライブラリの追加 | CTRL+SHIFT+F | |
| 既存のテストの追加 | CTRL+ALT+T | |
| 既存のビジネス・コンポーネントの追加 | CTRL+ALT+B | |
| 既存のアプリケーション領域の追加 | CTRL+ALT+A | |
| 既存の関数ライブラリの追加 | CTRL+ALT+F | |
| ソリューションを閉じる | CTRL+SHIFT+F4 | |
| 編集 | 元に戻す | CTRL+Z |
| やり直し | CTRL+Y | |
| コピー | CTRL+C | |
| 貼り付け | CTRL+V | |
| すべて選択 | CTRL+A | |
| 構文チェック | CTRL+F7 | |
| コメント | CTRL+M | |
| コメント解除 | CTRL+SHIFT+M | |
| インデント | TAB | |
| インデント解除 | SHIFT+TAB | |
| ブックマークの設定/解除 | CTRL+B | |
| 次のブックマーク | CTRL+OemPeriod | |
| 前のブックマーク | CTRL+OemComma | |
| 表示 | ソリューション・エクスプローラ | CTRL+ALT+L |
| ツールボックス | CTRL+ALT+X | |
| プロパティ | CTRL+ALT+P | |
| データ | CTRL+ALT+D | |
| 出力 | CTRL+ALT+U | |
| エラー | CTRL+ALT+E | |
| タスク | CTRL+ALT+K | |
| 次のウィンドウ | CTRL+TAB | |
| 前のウィンドウ | CTRL+SHIFT+TAB | |
| ヘルプを開く | F1 | |
| 検索 | 検索 | CTRL+F |
| 置換 | CTRL+H | |
| インクリメンタル検索 | CTRL+E | |
| インクリメンタル検索(逆方向) | CTRL+SHIFT+E | |
| 一致する括弧に移動 | CTRL+M | |
| 場所に移動 | CTRL+G | |
| 定義に移動 | CTRL+RETURN | |
| 記録と実行 | 記録 | F6 |
| 実行 | F5 | |
| 今すぐ実行 | SHIFT+F5 | |
| 実行を停止する | F4 | |
| コンパイル | F8 | |
| 再コンパイル | ALT+F8 | |
| コンパイルの停止 | 一時停止 | |
| ブレークポイントの挿入/削除 | F9 | |
| ブレークポイントの有効化/無効化 | CTRL+F9 | |
| ステップ・イン | F11 | |
| ステップ・オーバー | F10 | |
| ステップまで実行 | CTRL+F10 | |
| ウォッチに追加 | CTRL+TAB | |
| クイック・ウォッチ | CTRL+Q | |
| テストの編集 | ステップ・ジェネレータ | F7 |
| データ・シートに値を挿入 | CTRL+I | |
| データ・シートから値を削除 | CTRL+K | |
| データ・テーブルで右方向へコピー | CTRL+R | |
| データ・テーブルで下方向へコピー | CTRL+D | |
| データ・テーブルのセルを再計算 | F9 | |
| GUI テスト・アクション名の変更 | F2 | |
| 標準チェックポイントの挿入 | F12 | |
| 出力値の挿入 | CTRL+F12 | |
| オブジェクト・リポジトリ | オブジェクト・リポジトリを開く | CTRL+R |
| ナビゲートして学習(オブジェクト・リポジトリ・マネージャ) | F6 | |
| ALM | ALM 接続を開く | CTRL+Q |
| アドイン・ツール | .NET Windows フォーム・スパイを開く | CTRL+SHIFT+P |
|
モバイル・デバイスでアプリケーションを開く |
CTRL+ALT+M |
UFT One のバージョンの確認
次の表に,使用している UFT One プログラムのバージョン番号を確認する方法を示します。
| アクション | コマンド |
|---|---|
| UFT One から実行 |
UFT One で次の手順を実行します。[ヘルプ]>[バージョン情報] 開いたウィンドウに,UFT One のバージョンと,使用しているライセンスの種類が表示されます。 |
| Windows のコントロール・パネルから実行 |
[Windows]>[コントロール パネル]>[プログラムと機能]を開き,プログラムのリストから UFT One を見つけます。 バージョン番号は[バージョン]カラムに表示されています。 |
その他の参照項目:

