オブジェクト・リポジトリ・マネージャのメイン・ウィンドウ

関連:GUI テストおよびコンポーネント

概要

このウィンドウでは,複数の共有オブジェクト・リポジトリを開き,必要に応じてそれらを変更できます。

共有オブジェクト・リポジトリにあるオブジェクトのプロパティ値の指定時に利用可能なオプションと,ローカル・リポジトリにあるオブジェクトのプロパティの指定時に利用可能なオプションは異なります。

オプション 説明
アクセス方法

次のいずれかを実行します。

  • [リソース]>[オブジェクト リポジトリ マネージャ]を選択します。
  • ソリューション・エクスプローラで,共有オブジェクト・リポジトリをダブルクリックします。
重要な情報

関連付けられている開かれた共有オブジェクト・リポジトリを含むソリューションまたはテストを閉じると,リポジトリが現在開かれていても,共有オブジェクト・リポジトリは自動的に閉じられます。

参照

次の各項で,ユーザ・インタフェース要素について説明します。

先頭に戻る

オブジェクト・リポジトリのドキュメント・ウィンドウ

各オブジェクト・リポジトリには,次のユーザ・インタフェース要素があります(ラベルなしの要素は,山カッコで囲みます)。

UI 要素

説明

タイトル・バー

現在アクティブな(フォーカスが当たっている)共有オブジェクト・リポジトリの名前とファイル・パスを表示します。

オブジェクト・リポジトリ・ツリー

[オブジェクト リポジトリ]ウィンドウの左側にあり,共有オブジェクト・リポジトリのすべてのオブジェクトが含まれています。

OpenText Functional Testing にインストールされていない環境のテスト・オブジェクトは,テスト・オブジェクト・ツリーでは疑問符アイコン付きで表示されます。

名前

選択したオブジェクトに対して OpenText Functional Testing によって割り当てられている名前を示します。オブジェクトの名前は変更できます。詳細については,オブジェクト・リポジトリ内のテスト・オブジェクトの保守を参照してください。

クラス

選択したオブジェクトのクラスを示します。

先頭に戻る

オブジェクトの詳細領域(テスト・オブジェクト)

実行セッション中にテスト・オブジェクトの認識に使われるプロパティおよびプロパティ値を表示できます。

この領域の主な機能の詳細については,次の項を参照してください。

先頭に戻る

テスト・オブジェクトの画像領域(Insight テスト・オブジェクトとテキスト・テスト・オブジェクト)

テスト・オブジェクトの詳細領域の下の[テスト オブジェクトの画像]領域は,Insight テスト・オブジェクトとテキスト・テスト・オブジェクトでのみ使用できます。

  • Insight テスト・オブジェクトの場合,この領域には,OpenText Functional Testing がアプリケーション内のオブジェクトを識別するために使用する画像が表示されます。

  • テキスト・テスト・オブジェクトの場合,この領域には,オブジェクトの識別に使用されるテキスト・プロパティを取得するために OpenText Functional Testing が最初に使用した画像が表示されます。画像を変更すると,OpenText Functional Testing は OCR を使用して画像内のテキストを識別し,それに応じて text プロパティを更新します。

    注: テキスト・テスト・オブジェクトの text プロパティを変更しても,画像は更新されません。

画像を変更するには,この領域のタイトル・バーの[テスト オブジェクトの画像を変更]ボタンをクリックします。Insight またはテキスト・テスト・オブジェクト・イメージの追加と更新が開きます。このダイアログでは,テスト・オブジェクトの画像を変更できます。

Insight オブジェクトの場合,オブジェクトでメソッドを実行する際にオブジェクトをクリックする標準設定の位置を変更することもできます。

先頭に戻る

オブジェクトの詳細領域(チェックポイント・オブジェクト)

関連するチェックポイントのプロパティ・ダイアログ・ボックスの場合と同じ方法で,チェックポイント・オブジェクトのプロパティを表示できます。

チェックポイント・オブジェクトのプロパティ値の指定と変更の詳細については,チェックポイントの詳細の設定を参照してください。

先頭に戻る

オブジェクトの詳細領域(出力値オブジェクト)

関連するチェックポイントのプロパティ・ダイアログ・ボックスの場合と同じ方法で,出力値オブジェクトのプロパティを表示できます。

出力オブジェクトのプロパティ値の指定と変更の詳細については,[出力値のプロパティ]ダイアログ・ボックスを参照してください。

先頭に戻る

ツールバー・ボタン

ボタン

説明

新規:新規の共有オブジェクト・リポジトリを作成します。詳細については,共有オブジェクト・リポジトリの管理を参照してください。

開く:ファイル・システムまたは OpenText Application Quality Management から共有オブジェクト・リポジトリを開きます。詳細については,共有オブジェクト・リポジトリの管理を参照してください。

保存:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリをファイル・システムまたは OpenText Application Quality Management に保存します。詳細については,共有オブジェクト・リポジトリの管理を参照してください。

編集を有効化:共有オブジェクト・リポジトリを編集可能にすることで,アクティブな共有オブジェクト・リポジトリを編集します。詳細については,共有オブジェクト・リポジトリの編集の有効化を参照してください。

すべて折りたたみ:オブジェクト・リポジトリ・ツリー内のすべての項目を折りたたんで,最上位ノードのみが表示されるようにします。これにより,目的のノードを簡単に見つけて展開できます。
すべて展開:オブジェクト・リポジトリ・ツリーを展開して,ツリー内のすべての項目を表示します。

元に戻す:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリで行った前の操作を元に戻します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。

やり直し:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリで前に元に戻した操作を再度実行します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。

切り取り:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリで選択されている項目またはオブジェクトを切り取ります。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。

コピー:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリで選択されている項目またはオブジェクトをクリップボードにコピーします。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。

貼り付け:クリップボードのデータをリポジトリ内の選択したオブジェクトに貼り付けます。

削除:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリで選択されている項目またはオブジェクトを削除します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。

検索と置換:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリ内のオブジェクト,プロパティ,またはプロパティ値を検索します。指定したプロパティ値を検索して置換することもできます。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,[検索と置換]ダイアログ・ボックス(オブジェクト・リポジトリ)を参照してください。

オブジェクトの追加/UI Automation オブジェクトを追加アクティブな共有オブジェクト・リポジトリにオブジェクトを追加します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,オブジェクト・リポジトリへのテスト・オブジェクトの追加を参照してください。

注:UI Automationオブジェクトを追加]ボタンは,ツールバーの学習モード・ドロップダウンから[UI Automation]を選択した場合にのみ使用できます。

アプリケーションから更新/アプリケーションから UI Automation オブジェクトを更新:アプリケーション内にあるオブジェクトの実際のプロパティに従って,アクティブな共有オブジェクト・リポジトリ内の記述プロパティを更新します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,オブジェクト・リポジトリ内のテスト・オブジェクトの保守を参照してください。

注:アプリケーションからUI Automationオブジェクトを更新]ボタンは,ツールバーの学習モード・ドロップダウンから[UI Automation]を選択した場合にのみ使用できます。

Insight オブジェクトを追加:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリに Insight オブジェクトを追加します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,Insight オブジェクトまたはテキスト・オブジェクトの追加を参照してください。

テキスト・オブジェクトの追加:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリにテキスト・オブジェクトを追加します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,Insight オブジェクトまたはテキスト・オブジェクトの追加を参照してください。

新規テスト・オブジェクトの定義:アプリケーションに存在しないテスト・オブジェクトを定義して,アクティブな共有オブジェクト・リポジトリに追加します。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,[新規テスト オブジェクトの定義]ダイアログ・ボックスを参照してください。

アプリケーション内で強調表示:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリ内でオブジェクトを選択すると,アプリケーション内でそのオブジェクトが強調表示されます。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,アプリケーション内のオブジェクトの強調表示を参照してください。

リポジトリの中で検索/リポジトリで UI Automation オブジェクトを検索:アプリケーション内でオブジェクトを選択すると,アクティブな共有オブジェクト・リポジトリ内でそのオブジェクトが強調表示されます。ローカル・オブジェクト・リポジトリでの場合と同じように行います。詳細については,オブジェクト・リポジトリ内のオブジェクトの特定を参照してください。

注:リポジトリでUI Automationオブジェクトを検索]ボタンは,ツールバーの学習モード・ドロップダウンから[UI Automation]を選択した場合にのみ使用できます。

ALM 接続OpenText Application Quality Management に接続し,ALM プロジェクトに格納されているオブジェクト・リポジトリ・ファイルを使って作業を行います。OpenText Application Quality Management には,OpenText Functional Testing のメイン・ウィンドウまたはオブジェクト・リポジトリ・マネージャから接続します。詳細については,OpenText Application Quality Management への接続を参照してください。

オブジェクト・スパイ:[オブジェクト スパイ]ダイアログ・ボックスが開きます。開いているアプリケーションに含まれるオブジェクトのネイティブ・プロパティと操作,テスト・オブジェクト階層,記述プロパティ,OpenText Functional Testing がオブジェクト表示に使用するテスト・オブジェクトの操作が表示されます。詳細については, オブジェクト・スパイの使用を参照してください。

オブジェクト認識センターオブジェクト認識センターが開きます。開いているアプリケーションの複数のオブジェクトのネイティブ・プロパティおよび操作のほか,テスト・オブジェクト階層構造,記述プロパティ,OpenText Functional Testing がそのオブジェクトを表すために使用するテスト・オブジェクトの操作を表示できます。詳細については,オブジェクト認識センターの使用を参照してください。

リポジトリ・パラメータの管理:アクティブな共有オブジェクト・リポジトリ内のリポジトリ・パラメータを追加,編集,削除します。詳細については,[リポジトリ パラメータの管理]ダイアログ・ボックスおよび[リポジトリ パラメータ]ダイアログ・ボックスを参照してください。

先頭に戻る