要件のトレース
このセクションでは、要件間のトレーサビリティのリンクの定義方法と要件間の関連付けと依存関係の表示方法について説明します。
このトピックの内容:
要件トレーサビリティの概要
要件トレーサビリティによって、2 つ以上の要件間の関係が決まります。特定の要件に対して提案されている変更の影響を分析する際、トレーサビリティのリンクを使用すれば、変更の影響を受ける可能性がある要件がわかります。
また、選択した要件の間でトレーサビリティのリンクを追加できます。
-
[トレース元]リンクは、選択した要件に影響を与える要件を示します。
-
[トレース先]リンクは、選択した要件の影響を受ける要件を示します。
要件が変更されると、OpenText Application Quality Management によって、影響を受ける要件に警告が発せられます。警告の詳細については、警告およびフラグを参照してください。
要件トレーサビリティの追加
2 つ以上の要件間の関係が決まります。
要件に要件トレーサビリティを追加するには、次の手順を実行します。
-
要件モジュールで、要件の詳細ビューを選択します。要件を選択します。
-
[要件トレーサビリティ]>[関係]タブの[要件トレーサビリティの追加]ドロップダウン・リストで、次のオプションのいずれかを選択します。
オプション 説明 要件トレーサビリティの追加/要件ツリーから 右側の表示枠に要件ツリーを表示し、選択した要件へ要件ツリーからトレーサビリティ・リンクを追加できます。 ID 順(トレース元) [既存の要件をトレース]ダイアログ・ボックスが開き、要件 ID を入力することで、[トレース元]グリッドへのトレーサビリティ・リンクを追加できます。 ID 順(トレース先) [既存の要件をトレース]ダイアログ・ボックスが開き、要件 ID を入力することで、[トレース先]グリッドへのトレーサビリティ・リンクを追加できます。 -
[要件トレーサビリティの追加]または[要件ツリーから]を選択した場合は、右側の表示枠の要件ツリーから対象の要件を選択し、[トレーサビリティに追加]ドロップダウン・リストから、次のオプションのいずれかを選択します。
オプション 説明 トレーサビリティに追加(トレース元) 選択した要件を[トレース元]グリッドに追加します。 トレーサビリティに追加(トレース先) 選択した要件を[トレース先]グリッドに追加します。 [トレーサビリティに追加]を直接クリックすると、選択した要件が[トレース元]グリッドに追加されます。
ヒント: ツリー内の要件を適切なグリッドにドラッグすることで、トレーサビリティ・リンクの追加もできます。
-
関係を確認して要件変更の影響を分析するには、[要件トレーサビリティ]>[影響分析]タブに移動します。
要件間の関連付けと依存関係を理解するためには、階層ツリー構造の表示が役立ちます。
再帰的:同じ要件が 2 回以上現れる関係です。
参照情報: