プロジェクトの計画と追跡(PPT)リリース

このタスクでは、リリース、リリース・スコープ、マイルストーンの定義方法、および要件定義モジュールで、リリース・スコープ・アイテムのステータスを追跡する方法について説明します。

編集: PPT に関連する機能は、ALM エディション でのみ利用できます。エディションとその機能の詳細については、エディションとライフサイクルを参照してください。使用しているエディションを調べるには、サイト管理者に問い合わせてください。

このトピックの内容:

PPT リリースの概要

プロジェクトの計画と追跡(PPT)により、品質保証マネージャは、アプリケーション・リリースの作業の目標を定義し、アプリケーションの準備状況を追跡できます。

リリース・スコープ・アイテム リリースごとに、リリース・スコープ・アイテムを定義します。リリース・スコープ・アイテムは、新しい機能、既存の機能に対する変更、新しいテーマなど、細分化されたリリースの一部分を指します。それぞれのスコープ・アイテムに対して、関連する要件、テスト、テスト・セット、不具合を定義します。
マイルストーン

リリース・スコープ・アイテムの進行状況を計測するには、そのアイテムをマイルストーンに関連付けます。マイルストーンは、成果物の完成を表すリリースのタイムライン上の時点を指します。マイルストーンにより、リリースの進行状況を追跡および検証できます。1 つのマイルストーンを複数のリリース・スコープ・アイテムと関連付けることができます。

KPI

PPT は、リアルタイムの主要業績評価指標(KPI)を使用して、定義済みマイルストーンのデータを収集および分析します。KPI とは、時間の経過に合わせて重要業績変数を追跡するように設計された定量化可能な測定値であり、品質管理活動における必要不可欠な結果を測定するためのものです。各 KPI に対して、しきい値を定義して警告の制限を設定します。

PPT では、KPI を使用してマイルストーンの準備状況データを分析し、スコアカードの形式でリリースの全体的な稼働状況やデプロイメントの準備状況を示します。スコアカードは、各マイルストーンの日々の達成状況を監視および追跡します。出力結果をさらに分析するために、ダッシュボード・レポートおよびグラフを作成できます。

先頭に戻る

リリース・スコープ・アイテムの定義

PPT リリースを使用する場合は、リリース・スコープ・アイテムを作成し、要件、テスト、テスト・セット、不具合をリリース・スコープ・アイテムのコンテンツに追加できます。OpenText Application Quality Management は、その内容に基づいて、スコアカードを計算し、PPT リリースの準備状況を示します。

注: リリースごとに定義できるスコープ・アイテムの数は、サイト管理の MAX_SCOPE_ITEMS_PER_RELEASE パラメータによって制御されます。詳細については、設定パラメータの指定を参照してください。

リリース・スコープ・アイテムを追加するには、次の手順を実行します。

  1. リリース・ツリーから、対象のリリースを選択します。

  2. リリース スコープ]タブで、[新規スコープ アイテム]をクリックします。スコープ・アイテムの名前を入力します。

    編集:リリース スコープ]タブは、ALM エディション でのみ利用できます。エディションとその機能の詳細については、エディションとライフサイクルを参照してください。使用しているエディションを調べるには、サイト管理者に問い合わせてください。

  3. スコープ・アイテムの[コンテンツ]タブで、要件、テスト、テスト・セット、不具合をリリース・スコープ・アイテムに追加します。

    • 要件]タブ。要件ツリーを表示します。ツリーを展開して、リリース・スコープ・アイテムに含める要件を選択します。

    • テスト]タブ。テスト計画ツリーを表示します。ツリーを展開して、リリース・スコープ・アイテムに含めるフォルダ/テストを選択します。

      [要件]タブで選択した要件がカバーするテストのみを含めるには、[選択した要件をカバーするテスト]を選択します。

    • テスト セット]タブ。テスト・セット・ツリーを表示します。ツリーを展開して、リリース・スコープ・アイテムに含めるテスト・セット・フォルダを選択します。

      [テスト]タブで選択したテストを含むテスト・セットのみを含めるには、[選択したテストを含むテスト セット]を選択します。

    • 不具合]タブ。不具合グリッドを表示します。リリース・スコープ・アイテムに含める不具合を決定するフィルタを定義します。

      どのテストおよびテスト・セットを含めるかで、対象とする不具合が異なることがあります。

      次の表に、リリース・スコープ・アイテムの不具合とともに含まれる関連エンティティが、テストとテスト・セットに対して選択される内容に基づいて、どのように決定されるかを示します。

      テストの
      選択オプション

      テスト・セットの
      選択オプション

      [選択した要件、テスト、テスト セット(およびそれに関連するエンティティ)にリンクされている不具合]オプションを
      選択する場合に含められる不具合

      選択したフォルダにあるテスト(フィルタ:ありまたはなし) 選択したフォルダ内のテスト・セット(フィルタ:ありまたはなし) 選択した要件、テスト、テスト・セット(およびそれに関連するテスト・インスタンス、実行、実行ステップ)にリンクされている不具合
      選択したフォルダにあるテスト(フィルタ:ありまたはなし) 選択したテストを含むテスト・セット

      選択した要件にリンクされている不具合

      選択したテストにリンクされている不具合か、選択したテストのテスト・インスタンスを持つテスト・セットにリンクされている不具合か、そのようなテスト・インスタンスに関連付けられた実行および実行ステップにリンクされている不具合

      選択した要件をカバーするテスト 選択したフォルダ内のテスト・セット(フィルタ:ありまたはなし)

      選択した要件にリンクされている不具合か、選択した要件をカバーするテストにリンクされている不具合

      選択したテスト・セット(およびそれに関連するテスト・インスタンス、実行、実行ステップ)にリンクされている不具合

      選択した要件をカバーするテスト 選択したテストを含むテスト・セット

      選択した要件にリンクされている不具合か、選択した要件をカバーするテストにリンクされている不具合

      選択した要件のリンク済みテストのテスト・インスタンスを持つテスト・セットにリンクされている不具合か、そのようなテスト・インスタンスに関連付けられた実行および実行ステップにリンクされている不具合

先頭に戻る

マイルストーンの定義

リリース・スコープ・アイテムの進行状況を計測するには、そのアイテムをマイルストーンに関連付けます。

注: リリースごとに定義できるマイルストーンの数は、サイト管理の MAX_MILESTONES_PER_RELEASE パラメータによって制御されます。詳細については、設定パラメータの指定を参照してください。

マイルストーンを定義するには、次の手順を実行します。

  1. リリース・ツリーで、リリースを右クリックして、[新規マイルストーン]を選択します。

  2. マイルストーン名を入力し、期限を指定します。

  3. マイルストーンの[マイルストーン スコープ]タブで、マイルストーンをリリース・スコープ・アイテムに関連付けます。

    1. 選択]をクリックして、リリース・スコープ・ツリーを表示します。

    2. 対象のリリース・スコープ・アイテムを選択し、[スコープ アイテムの追加]をクリックします。

  4. マイルストーンの[KPI]タブで、関連する KPI を設定し、それらの KPI に対するパフォーマンスの境界を設定します。

    1. KPI の追加]をクリックします。[KPI]表示枠から、対象の KPI タイプを選択します。

      次の表で、システム定義 KPI のタイプについて説明します。

      KPI タイプ

      説明

      作成されたテスト

      計画ステータスが[準備完了]に設定されているテストの数を算出します。

      自動テスト

      自動テストの割合を算出します。

      カバー済み要件

      1 つ以上のテストでカバーされている要件の割合を算出します。

      1 日あたりの修正不具合

      1 日あたりの修正不具合の数を算出します。

      成功要件

      カバーするテストの実行ステータスが[成功]になっている要件の割合を算出します。

      成功テスト

      最後の実行の実行ステータスが[成功]になっているテストの割合を算出します。

      却下された不具合

      却下された不具合の割合を算出します。

      レビュー済み要件

      レビュー済みのビジネスまたは機能の要件の割合を算出します。

      重大な不具合

      ステータスが[新規]、[修正中]、または[要再修正]の不具合のうち、重要度レベルが[5 - 緊急]または[4 - 非常に高い]と割り当てられている不具合の数を算出します。

      実行済みテスト・インスタンス

      実行済みテスト・インスタンスの割合を算出します。

      実行済みテスト

      実行済みテストの割合を算出します。

      注: システム定義 KPI を変更して、プロジェクトに追加のユーザ定義 KPI を追加できます。詳細については、プロジェクトの計画と追跡の KPI のカスタマイズを参照してください。

      既存の KPI に基づいて KPI を作成するには、KPI カラムを選択して[KPI として作成]をクリックします。

      注: マイルストーンごとに定義できる KPI の数は、サイト管理の MAX_KPIS_PER_MILESTONE パラメータによって制御されます。詳細については、設定パラメータの指定を参照してください。

    2. スコープ・アイテムの KPI のしきい値を定義するには、KPI セルを選択し、[しきい値]表示枠を展開して、[しきい値の追加]をクリックします。

      注: KPI ごとに定義できるしきい値の数は、サイト管理の MAX_THRESHOLD_VALUES_PER_KPI パラメータによって制御されます。詳細については、設定パラメータの指定を参照してください。

      フィールド 説明
      日付

      しきい値の日付。

      良好(より高い)

      値が[良好 (より高い)]より小さく警告の制限より大きい場合は、警告 KPI 状態であることを示します。

      値が警告の制限より小さい場合は、致命的な KPI 状態を示します。

      良好(より低い)

      値が[良好 (より低い)]より大きく警告の制限より小さい場合は、警告 KPI 状態であることを示します。

      値が警告の制限より大きい場合は、致命的な KPI 状態を示します。

      警告範囲(%)

      KPI の警告範囲を決定します。

      値が[良好 (より高い)]より小さく警告の制限より大きい場合は、警告 KPI 状態であることを示します。

      値が[良好 (より低い)]より大きく警告の制限より小さい場合は、警告 KPI 状態であることを示します。

    3. [しきい値プレビュー]グラフを表示して、マイルストーン期間の選択した KPI のしきい値の視覚的なインジケータを確認します。

マイルストーンを再スケジュールするには、次の手順を実行します。

  1. リリース・ツリーで、マイルストーンを右クリックして、[再スケジュール]を選択します。

  2. 新しい開始日と期限日を入力します。

    マイルストーンを再スケジュールすると、それに従って関連する KPI しきい値も再スケジュールされます。

先頭に戻る

PPT リリース・スコアカード

PPT リリースの[スコアカード]タブでは、KPI 計算結果が表示され、リリースのステータスを判断できます。各 KPI セルの詳細アナリシスを表示し、計算結果をグラフとして表示できます。KPI データに寄与したエンティティの詳細を表示することもできます。

前提条件:

スコアカード]タブに進行状況を表示させるには、プロジェクトに対して計算を実行する必要があります。計算を自動または手動で実行するよう、スケジュール設定できます。詳細については、プロジェクトの計画と追跡(PPT)の計算を参照してください。

リリース・スコアカードのレイアウトを設定するには、次の手順を実行します。

次のオプションを設定して、スコアカード・テーブルを設定します。

UI 要素

説明

スコアカード・テーブルに現在表示されているカラムの行が表示されます。

カラム

スコアカード・テーブルに現在表示されているカラムのリストが表示されます。

上矢印と下矢印

スコアカード・レイアウトに表示される行またはカラムの名前の順序を設定します。

左矢印と右矢印

選択した名前を、[]と[カラム]の間で移動します。

フィールド別にスコープ・アイテムをグループ化

指定したスコープ・アイテム・フィールドに従って、スコアカード・テーブルをグループ化します。

計画 KPI 目標値を表示

スコアカード・テーブルの[計画]カラムに、許容範囲の KPI しきい値を表示します。

計画]カラムは、このオプションが有効になっている場合のみ表示されます。

選択した条件に従って、[マイルストーン]、[スコープ アイテム]、または[KPI]のデータを絞り込んだり、ソートしたりできます。フィルタ処理の詳細については、[フィルタ]ダイアログ・ボックスを参照してください。

定義済みフィルタをクリアします。

標準フィルタ設定の復元

標準設定のフィルタ定義を復元します。

リリース・スコアカードを表示するには、次の手順を実行します。

リリース・ツリーでリリースを選択します。[スコアカード]タブをクリックします。KPI セルの上にマウスを置くと、KPI のしきい値を示すツールヒントが表示されます。

KPI アナリシスの表示

KPI の計算を表示するには、次の手順を実行します。

  1. KPI セルを選択し、[KPI アナリシスの表示]をクリックします。KPI ドリルダウン・グラフ・ページが開きます。グラフのセグメント上にマウス・カーソルを合わせると、追加情報を含むヒントが表示されます。

    ページ上のすべてのグラフ、または選択したグラフを更新するには、それぞれ[すべてのグラフをページに生成]または[グラフを生成]をクリックします。

    注:グラフ・ページには、2 つまでの追加のグラフを含めることができます。このページをカスタマイズして、これらの追加のグラフを表示するかどうかを決定できます。詳細については、プロジェクトの計画と追跡の KPI のカスタマイズを参照してください。

  2. グラフのデータにドリルダウンして、一定期間内の特定のポイントを表示するには、グラフの下部にある[経過時間ごとのブレークダウン]リンクをクリックします。

KPI 分子

KPI 分母

KPI の結果(カウントまたはパーセンテージの結果)の計算に使用された分子または分母の値を表示するには、次の手順を実行します。

  1. KPI セルを選択し、[KPI 分子]または[KPI 分母](KPI がパーセンテージ・タイプの場合)をクリックします。

    [結果のドリルダウン]ダイアログ・ボックスが開き、エンティティが元の KPI 計算以降に変更された場合でも、エンティティの最新情報が表示されます。このため、表示される情報が KPI 値と矛盾する可能性があります。システムから削除されたエンティティは表示されません。

    例:

    リリース・スコープ・アイテムに 50 件の不具合が含まれ、そのうち 10 個が却下されている場合、却下された不具合 KPI の値は 20% になります。却下された不具合の詳細のみ表示するには、[KPI 分子]をクリックします。すべての不具合の詳細を表示するには、[KPI 分母]をクリックします。

  2. 特定のレコードを開くには、レコードをダブルクリックします。

  3. レコードをテキスト・ファイル、Microsoft Excel ワークシート、Microsoft Word ドキュメント、または HTML ドキュメントとしてエクスポートするには、[エクスポート]をクリックし、[すべて]を選択してすべてのレコードをエクスポートするか、[選択済み]を選択して、選択したレコードをエクスポートします。

グラフ画像の保存 スコアカード・テーブルを画像として保存します。
生成

最新の情報が表示されるように、スコアカード・テーブルを更新します。

先頭に戻る

参照情報: