監査

要件、テスト、不具合などのエンティティ、およびユーザ、ワークフロー・スクリプト、サイト・パラメータ、フォルダなどのエンティティではないアセットに加えられた変更を表示します。

このトピックの内容:

監査の有効化または無効化

ENABLE_AUDIT サイト・パラメータを使用して、監査を有効または無効にします。

このパラメータの詳細については、「サイト・パラメータ」を参照してください。

先頭に戻る

監査ログ・フィルタ

標準設定では、エンティティではない監査ログがすべて書き込まれます。AUDIT_LOG_FILTER パラメータを使用して、指定したカテゴリの監査ログのみを保持できます。

このパラメータの詳細については、「サイト・パラメータ」を参照してください。

先頭に戻る

エンティティ監査ログの表示

エンティティ監査ログには、エンティティの詳細ウィンドウの[履歴]タブからアクセスできます。

エンティティ履歴の詳細については、エンティティ履歴を参照してください。

先頭に戻る

エンティティではない監査ログを表示する

ユーザ、ワークフロー・スクリプト、サイト・パラメータ、フォルダなどのエンティティではないアセットに加えられた変更は、イベント・タイプに応じて、AUDIT_LOG ファイルまたはプロジェクト・データベース・テーブルに記録されます。

AUDIT_LOG ファイルまたはサイト管理から表示

標準設定では、次のイベントが AUDIT_LOG ファイルに記録されます。AUDIT_LOG_LOCATION パラメータが DB に設定されている場合、SYS_AUDIT_LOGテーブルまたは[サイト管理]>[監視]>[システム監査ログ]からログを表示します。詳細については、システム監査ログの表示を参照してください。

注: 標準設定では、AUDIT_LOG ログは <installdir>\log ディレクトリに保存されます。AUDIT_LOG_PATH パラメータを使用して、ログ・ファイルに別の場所を指定できます。新しい場所で、ログ・ファイルの名前が AUDIT_LOG_<machine_name> に変更されます。

コンテキスト 操作
ユーザ管理
  • ユーザの作成

  • ユーザの削除

  • ユーザの詳細の変更

  • ユーザのプロジェクトの変更

  • ユーザの非アクティブ化/アクティブ化

  • プロジェクト・ユーザ・グループへのユーザの追加

  • プロジェクト・ユーザ・グループからのユーザの削除

  • ユーザのグループの変更

  • ユーザのプロパティの変更

  • ログインとログアウト

プロジェクト・カスタマイズ
  • プロジェクト・エンティティのカスタマイズ

  • 要件タイプのカスタマイズ

  • グループへのユーザの追加

  • グループの作成

  • グループの削除

サイト・パラメータの変更
  • パラメータの追加

  • パラメータ値の変更

ワークフロー
  • プロジェクト・スクリプトの変更

セッション管理
  • セッションの作成

接続
  • ログインとログアウト

  • 切断

注:ENABLE_AUDIT_LOGIN_LOGOUT_TIME パラメータを Y に設定すると、ユーザの最後のログインとログアウトの時刻が記録されます。

API キー
  • API キーの作成

  • API キーの取り消し

  • API キーの削除

  • API キーの再生成

AUDIT_PROPERTIES および AUDIT_LOG テーブルから表示

AUDIT_PROPERTIES および AUDIT_LOG プロジェクト・データベース・テーブルから次のイベント・ログを表示できます。プロジェクト・データベースから監査ログを表示する方法の詳細については、プロジェクト・データベース・テーブルの表示とクエリを参照してください。

イベント ログイン 注記
履歴のクリア

AUDIT_LOG データベース・テーブル

なし
テスト・ステップの変更(デザイン・ステップと実行ステップの両方) AUDIT_PROPERTIES および AUDIT_LOG データベース・テーブル

テスト・ステップの監査を有効にするには、次の手順を実行します。

注意:OpenTextテスト・ステップの監査は、特に実行ステップで大量の監査データが生成されるため、必要な場合を除いて有効にしないことをお勧めします。

エンティティ関係 AUDIT_PROPERTIES および AUDIT_LOG データベース・テーブル

エンティティ関係の監査を有効にするには、次のクエリを使用して dataconst テーブルにレコードを挿入します。

insert into dataconst(dc_const_name,dc_value) values ('ENABLE_TRACE_AUDIT','Y')

アイテムのごみ箱への移動とアイテムの復元 AUDIT_LOG データベース・テーブル ごみ箱の詳細については、ごみ箱を参照してください。
テスト・フォルダの変更 AUDIT_PROPERTIES および AUDIT_LOG データベース・テーブル

テスト・フォルダの監査を有効にするには、対象のテスト・フォルダ・フィールドの[履歴]オプションを選択します。

詳細については、プロジェクト・エンティティのカスタマイズを参照してください。

テスト・セット・フォルダの変更 AUDIT_PROPERTIES および AUDIT_LOG データベース・テーブル

テスト・セット・フォルダの監査を有効にするには、対象のテスト・セット・フォルダ・フィールドの[履歴]オプションを選択します。

詳細については、プロジェクト・エンティティのカスタマイズを参照してください。

先頭に戻る

参照情報: